しょうが焼き定食 これで518kcal (塩分3.7g)
                定食屋さんで人気のメニューです。でも、普通のしょうが焼き定食は、800kcal。
                おいしさ、満足感そのままで、メタボのお父さんも、ダイエット中のOLさんも安心して食べられるメニューに仕上げました。
                旬の素材たっぷり、ビタミンたっぷり、夏バテ予防メニューとして、どうぞおすすめ下さい。
                 
                
                  
                  
                  
                  
                
                <しょうが焼き>
                豚ロース肉は、脂身を落とし、グリルで焼くだけで、普通よりも70kccalほど落ちます。
                肉がぱさつかないように、下味をよくもみこみ、火を通し過ぎないように焼くのがポイント。
                調味液を上からかけ、キャベツと一緒にお召し上がりください。
                ビタミンBが豊富な豚肉、エアコン負けしないしょうがたっぷり、夏バテ予防にぴったりです。
                 
                
                  
                    | 豚ロース | 100g | 
                  
                    | キャベツ(せん切り) | 80g | 
                  
                    | 下味 |  | 
                  
                    | 醤油 | 10㏄ | 
                  
                    | 酒 | 10㏄ | 
                  
                    | しょうが(おろす) | 3g | 
                  
                    | 調味料 |  | 
                  
                    | 醤油 | 15㏄ | 
                  
                    | 酒 | 15㏄ | 
                  
                    | しょうが(おろす) | 5g | 
                
                 
                
                  - 豚ロースは、脂身を落とし、下味に10~15分漬ける。 
 調味料は、合わせ、さっと煮詰める。
- 豚ロースをグリル、あるいは、オーブンにクッキングシートをしき、焼く。 
- キャベツのせん切りの上に、2をのせ、1の調味液をかける。 
 
                <ポテトサラダ>
                なぜか、しょうが焼きには、ポテトサラダが付き物のようで、よく合います。
                じゃがいもだけだと、炭水化物が多くなり、カロリーも高くなるので、他の野菜を混ぜるのがおすすめ。
                れんこんは、茹でるとホコホコし、いも類のような食感になります。また、咀嚼力が必要な、かみごたえのある食材(ごぼうやれんこんなど)を加えると、満腹中枢が刺激され、満腹感がでます。
                粒マスタードなど香辛料を加えることで味にアクセントがでるため、塩やマヨネーズの使用量を減らせます。
                 
                
                  
                    | じゃがいも(一口大×3ヶ) | 45g | 
                  
                    | れんこん(約輪切り1cm) | 20g | 
                  
                    | 粒マスタード | 1g | 
                  
                    | マヨネーズ(カロリーハーフを使用) | 5g | 
                
                
                  - じゃがいもとれんこんは茹でて、軽くつぶす。
- 粒マスタードとマヨネーズで和える。
 
                <トマトのマリネ>
                  何か1品、甘いものが入ると、満足感がぐっとでます。旬のトマトでビタミンCをたっぷり補給。
                
                  
                    | トマト(小さめの乱切り) | 40g | 
                  
                    | しょうが(絞り汁) | 少々 | 
                  
                    | はちみつ | 3g | 
                
                 
                
                  - 材料をよく合わせ、冷やしておく。
<枝豆ごはん>
                  ごはんは、軽く、1膳。これが、基本です。
                
                *作り方は略
                 
                <わかめのお味噌汁>
                  だしをしっかりとることで、塩分が減らせます。
                
                  
                    | 乾燥わかめ | 1g | 
                  
                    | 長ネギ | 5cm | 
                  
                    | だし汁 | 150㏄ | 
                  
                    | みそ | 5g | 
                
                *作り方は略