このコーナーは消費者の高まる健康志向のなか、飲食店で提供する「体が喜ぶ健康的なメニュー」にスポットをあて、
                ダイエット、アンチエイジング、アレルギー対策・美肌効果・骨粗しょう症対策、冷え性対策など様々なテーマでのメニューを毎月お届けします。是非、元気になるお店創りにお役立てください。
              夏バテ予防 鉄分ビタミン補給 猛暑編
              
              
              ふわふわつるつるうどん
              
              
                夏バテ予防 鉄分ビタミン補給 猛暑編
                 ふわふわつるつるうどん  403.25kcal 塩分2.21g
                 猛暑な夏。冷たい麺類しか、食べる気がおきない。そんな日が多くなりますよね。
                   それでは、夏バテまっしぐら。ここは、冷たい麺でも、鉄分・カルシウム、それを補うビタミンB群、葉酸をたっぷりとって。まだまだ、貧血、熱中症だなんて言っていられません。
                 元気に夏をのりこえましょう。
               
              
                <ふわふわつるつるうどん>
                卵と納豆をよ~く混ぜ合わせると、ふわふわに。のどごしよく、つるつると食べられます。七味とうがらしをたっぷりとかけて、香りのよい薬味たっぷりとのせてどうぞ。
                納豆をよく混ぜてから、卵を入れるのがポイント。
                (材料)…うどん生 90g、納豆 30g、卵 1ヶ、かつおぶし 2g、だししょうゆ 5cc、薬味(しそ、新生姜、長ネギ、みょうが、みつば) 適宜
                
                  - しそ、新生姜は、細いせん切り。長ネギは、みじん切り。みょうがは、芯をとり、斜めせん切り。みつばは、1cmくらいに切る。すべてを冷水に放し、水を切っておく。
- 納豆をよく粘りが出るまでかきまぜる。溶いた卵を加え、ふわっと泡立つまでよく混ぜ合わせる。かつおぶし、だししょうゆを加え、更によく混ぜ合わせる。
- うどんを茹で、氷水でしめる。水気を切って、器に盛り、②をかけ、好みで七味唐辛子をたっぷりとかける。①の薬味をたっぷりと添える。
 
              追加するなら…。
              
              
                <豆腐うめごまだれ> 75.0kcal
                熱中症予防には塩分も必要。梅干しは、塩分だけでなく、クエン酸効果で疲れもとってくれます。冷たいお豆腐でのどごしよく。
                (材料)…絹豆腐 30g、ゴマペースト 5g、砂糖 3g、だし醤油 3cc、生クリーム 5cc、梅干し 2g、黒コショウ 適宜
                
                  - 梅干しは叩き、その他豆腐以外の材料を加えてよく混ぜる。濃度が濃い場合は、生クリームまたは、水でのばす。
- 豆腐を器に盛り、①のたれをかける。黒コショウをちらす。
<おろししょうがごはん> 97.7kcal
                せん切りのしょうがではなく、おろしたしょうがを最後に混ぜます。ピリッと辛い、夏らしいしょうがごはんを一口いかがですか。ビタミン豊富な玄米でぜひ。
                (材料2人前)…玄米 50g、油揚げ 10g、しょうが 1片、しょうゆ 少々
                
                  - 玄米はさっと洗い、水に浸しておく。油揚げは、細かく刻む。
- 玄米に油揚げを加え、普通に炊く。炊き上がったら、おろしたしょうがと醤油を加えて混ぜ合わせる。
 
              低アレルギーメニュー(卵・乳・小麦・落・そば・えび・かに不使用)
              トマトとアボカド、マンゴーのシントー
              
              
                トマトとアボカド、マンゴーのシントー(卵・乳・小麦・落・そば・えび・かに不使用)
                シントーは、ベトナムの飲み物で野菜やフルーツと練乳を使ったシェークみたいなもの。
                  今回は、トマト、アボカド、マンゴーで、練乳を使わずにココナッツミルクで作ってみました
                夏においしい、つめた~いドリンク。これなら、野菜もおいしく飲めるかも。
                (材料2人前ずつ)…
                  トマトのシントー:スィートトマト 3ヶ、ココナッツミルク* 30cc~、きび糖 30g、氷 150g、
                  アボカドのシントー:アボカド 1/2ヶ、ココナッツミルク 60cc~、きび糖 30g、氷 150g、
                  マンゴーのシントー:マンゴー 1ヶ、ココナッツミルク 30cc~、きび糖 20g、氷 150g
                *ココナッツミルクの粉末の方が、缶よりもくせがないため、お菓子にはおすすめ
                
                  - スイートトマトは、半分に切って種をとる。材料をすべてミキサーに入れ、撹拌する。
- アボカド、マンゴーも、皮をむいて種をとり、同様に材料すべてミキサーで撹拌する。