サンドウィッチランチ 542kcal 塩分2.49g
                <サンドウィッチ2種>
                ほくほくのかぼちゃのフィリングと、豆乳で作ったカッテージチーズとりんごをかりっと焼いた全粒粉のパンにはさんで。かぼちゃは軽くつぶすほうが味がでます。
                 
                (材料4人前)…全粒粉・天然酵母パン(スライス4枚) 80g、りんご(スライス) 30g、メイプルシロップ 3㏄、かぼちゃのフィリング(かぼちゃ 50g、レーズン 10粒、玉ねぎ(みじんぎり) 5g、豆乳 10㏄、オリーブオイル 5㏄、レモン汁  少々、塩 少々)
                  豆乳カッテージチーズ(豆乳 50㏄、レモン汁 3㏄、塩 少々) 
                 
                
                  - かぼちゃのフィリングをつくる。かぼちゃは、種と皮をとり、蒸してつぶす。湯で戻したレーズン、水にさらした玉ねぎと残りの調味料を加えまぜる。
- 豆乳カッテージチーズをつくる。豆乳に塩を加え沸騰直前まで温める。荒熱がとれたら、レモン汁を加えて混ぜ、ペーパータオルをしいた笊に流し、自然に水分を切る。
- 表面に焼き目が付くまでパンをかりっと焼き、2枚に①のかぼちゃのフィリングをはさむ。残りの2枚に②の豆乳カッテージチーズとりんご、メイプルシロップをはさむ。
<水菜とくるみのサラダ>
                シャキシャキした水菜とくるみの食感が相性のよいサラダです。
                (材料)…水菜 30g、くるみ 6g、バルサミコ酢 5㏄、醤油 2.5㏄、オリーブオイル 2.5㏄
                 
                
                  - 水菜は5cmの長さに切る。くるみはから煎りし、小さく割る。
- 水菜とくるみを盛り付け、バルサミコ酢、醤油、オリーブオイルをあわせてかける。 
<オリーブ炒め>
                にんにくが味の決め手。温かくでも冷めてもおいしく、箸やすめにぴったりです。
                 
                (材料)…オリーブ(黒でも緑でも) 5粒、にんにく 少々、輪切り唐辛子 少々、オリーブオイル 少々
                 
                
                  - フライパンに材料を全て入れ、弱火にかける。香りが立ち、オリーブがぷくっとふくらんだらできあがり。
<ココナッツ寒天とフルーツ>
                ココナッツミルクで作った寒天を愛らしいフルーツとともに。寒天には甘さをつけていないので、メイプルシロップをかけてどうぞ。
                 
                (材料)…ココナッツミルクの寒天(4人前) ココナッツミルク 120㏄、粉寒天 1g、水 30㏄、いちご 適宜、ブルーベリー 適宜、メイプルシロップ 適宜
                 
                
                  - 水と粉寒天を鍋に入れ火にかける。沸騰したら、ココナッツミルクも加えてよく混ぜる。型に流しいれ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 1cmのさいの目に切り分け、いちご、ブルーベリーを飾る。
<ソイラテ>
                コーヒーと温めた豆乳を同量、カップに注ぐ。メイプルシロップを添えて。